切迫早産で安静生活…
私のマタニティ生活はマタニティヨガやマタニティスイミング、夫と温泉旅行などやりたい事はたくさんあったのに実際は違いました。
妊娠発覚から腹痛があり自宅安静で家事は極力しないでしばらくは横になって過ごしてください。と!
えーー自宅安静て何して過ごせばいいの??
お腹の赤ちゃんの事は不安で心配だし寝てるだけの毎日なんてつまらなすぎる。
そして初期の自宅安静がとけたら、今度は切迫早産で入院になりました。里帰り先での入院なので夫はあまり来れず…母が毎日来てくれましたが滞在時間は短いので暇で寂しいし心が折れそうでした。入院中もお風呂は毎日入れないし診察がない日はずっとベッドの上でゴロゴロ。
そんな私の安静生活の暇つぶしを紹介します(笑)需要はないかもしれませんが、もし今妊娠中に自宅安静や入院生活を言い渡されている妊婦さんに少しでも参考になれば嬉しいです!
将来産まれてくる子のことをひたすら妄想!
横になっている時に考えるのはやっぱりお腹の中にいる赤ちゃんのこと。
どっちに似るのかなぁとか名前はどういうのにしようかなぁとか…初めての子供だったので全てが未知の世界で不安もたくさんありましたが、嬉しさの方が大きかったですね!
子供部屋のインテリアやおむつアートのことあとは子供服を見たりしてつまらない安静生活の中でもテンションは上がりました。
子供服を見ているだけで可愛くて癒され幸せな気分になりました。
同じプレママさんのブログを読み漁る!
出産日が近かったり自分の年齢と近かったりすると勝手に親近感が湧き、ブログを読んで共感したり学んだりと同じプレママさんのブログを徘徊していました。
マイナートラブルの悩みや旦那さんとの事などが書かれていると分かるなぁ〜とかこういう悩みもあるんだなぁとか孤独な安静生活が1人ではないんだと思えるようになったんです。今同じように安静生活を送っている人も実際にいるし、私も気持ちを切り替えて乗り切らないとなぁと思いました。
マタニティファッションや出産準備なども参考になったりしていました!
出産予定日が近い芸能人て必ずいるのでその方のブログを読んだりもしていましたよ。
好きな映画やドラマを見てテレビ漬けな毎日
元々テレビ好きな私でしたが毎日家にいるようになり、もっともっとテレビを見る時間が増えました。妊娠する前にテレビを大きなものに変えたのでテレビ生活はとても快適でした!
妊娠したら家で過ごすことも多いのでテレビを大きいのに買い換えたいと思っていたらこのタイミングで旦那さんにおねだりするのもアリですね(笑)
私はこの時期に見たかった映画を全て制覇しました。店舗に借りに行けないのでオンラインを利用し好きな映画やアニメを借りて、見たいテレビがない時にはレンタルDVDを見て過ごしていました。産まれたら映画1本見るのも一苦労なのでこの時に色々と満喫していてよかったと今思います!
好きな漫画の読み返し!全巻読破!
テレビに飽きた時にはたまに漫画も読んでいました。夫に頼んで全巻買ってきてもらったりして、ゆっくりと読んでいくんです(笑)
かなり暇つぶしになりました。
あとはワンピースを全巻買っているので好きなシーンの所を読み返したり、最初から読み返したりと贅沢な漫画ライフを送っていました。
あんなに大好きだったワンピースは子供が産まれてから買ってはいるけどまだ読めてなかったりしてどんどん遅れていってます。
漫画は集中して読みたいのでなかなか子供がいると漫画を読む時間が確保できないんです。
安静が解除されたら産まれてくる赤ちゃんの為に手作りしましょう♡
安静が解除されて少し動けるようになったらエコーアルバム作成や編み物で帽子やベストなど編んでみるのも良いですよね。
簡単に作れるスタイ作りもネットで紹介されてるみたいなので挑戦してみてはいかがでしょうか?
安静にしているだけというのは想像以上に精神的にきますし辛いですが、赤ちゃんの為ですしほんの少しの時期なのでどうにか乗り越えましょうね!今思えばそんな時期もあっという間に過ぎました。